日語副詞!
作者: 日期:2019-01-05 來源: 關注:38
① なかなか 不容易(用於否定)
日本ではなかなか馬を見ることができません。
(在日本不容易看到馬)
② だんだん 漸漸地
これからだんだん暑くなります。
(接下來會漸漸熱起來)
③ すこしゆっくり 再慢點
もうすこしゆっくり話してください。
(請再慢點兒講)
④ あとで 以後,回頭,一會兒
またあとで來ます。
(回頭再來)
⑤ ほかに 另外
ほかにだれが手伝いに行きますか。
(另外還有誰去幫忙嗎?)
⑥ ときどき 有時,時常
ときどきレストランでごはんを食べます。
(有時在餐廳吃飯)
⑦ じつは 老實說
じつは ダイエットをしています。
(老實說,我正在減肥)
⑧ ぜひ 一定(強調非常希望)
ぜひ北海道へ行きたいです。
(一定要去北海道)
⑨ さきに 首先,先
さきにお菓子を食べて、それからお茶を飲みます。
(先吃點心,然後喝茶)
⑩ きちんと 整齊地,很好地
本がきちんと並べてあります。
(書排列的很整齊)
①かなり 很多,終於
テレビのリュースはかなりわかります。
(電視新聞能看懂很多)
② ほとんど 幾乎(用於肯定句時)
彼が書いた本はほとんど読みました。
(他寫的書幾乎都讀過了)
ほとんど 幾乎都不(用於否定句時)
雨の日にはほとんど見えません。
(下雨天幾乎都看不見)
③ ぴったり 很,正合適
この靴は足にぴったり合います。
(這雙鞋很合腳)
④ きゅうに 突然
彼は急に用事ができて、來られないそうです。
(聽說他突然有急事,來不了了)
⑤ ずいぶん 真,相當
ずいぶんにぎやかですね。
(真熱鬧啊)
⑥ ちゃんと 認真的,準確無誤,完全
ちゃんと薬を飲んでいるのに、風邪が治りません。
(明明按時吃藥了,但感冒卻沒好)
⑦ たったいま 剛才,剛(後接過去式)
たった今起きたところです。
(剛起床)
⑧ たまに 偶爾,有時
映畫はあまり見ませんが、たまにテレビで古い映畫を見ます。
(不怎麽看電影,有時從電視上看看舊片子)
⑨ しばらく 不久,一會兒
眠いとき、車を止めて、しばらく寢ます。
(犯困的時候,把車停下睡一會兒)
⑩ あんなに 那麽(與說者,聽者都無關)
あんなに勉強していましたから、きっと合格するでしょう。
(那麽刻苦學習,一定會考上的)
①よく 經常,十分,完全,很
陳さんはよく喫茶店へ行きます。
(陳小姐/先生 經常去咖啡店)
②まっすぐ 一直
まっすぐ行ってください。
(請一直走)
③つぎに 然後
次にカードを入れてください。
(然後再放入卡)
④まだ 還沒有
もう 晝ごはんを食べましたか 。 ~ いいえ、まだです。
(已經吃過午飯了嗎? 不,還沒有 )
⑤だいたい 大體上,大約,大致
ワンさんはひらがなが だいたい分かります。
(王小姐/先生片假名基本上都會)
⑥たいてい 一般,大概,通常,幾乎
休みの日はたいてい絵をかいています。
(休息日一般是畫畫)
⑦たぶん 大概,可能
ミラーさんはたぶん知らないと思います。
(我想米勒小姐/先生應該不知道)
⑧もちろん 當然,不用說
試合はもちろんブラジルが勝つと思います。
(我想巴西隊不用說會在比賽中獲勝)
⑨ぜんぜん 完全,一點兒(後接否定句)
インドネシア語が全然わかりません。
(印度尼西亞語我完全不懂)
⑩あまり 不太(好),很(後接否定句)
その辭書はあまりよくないです。
(那本字典不太好)
①すこし 一點,少量
マリアさんはかたかながすこし分かります。
(瑪麗亞小姐/先生會一點兒片假名)
②いちども 一次也沒有
一度も壽司を食べたことがありません。
(一次壽司也沒有吃過)
③いつも 經常,總是
いつも大學の食堂で晝ごはんを食べます。
(總是在大學的食堂吃午飯)
④とても 非常,很
ペキンはとても寒いです。
(北京非常冷)
⑤いちばん 最
日本料理でてんぷらがいちばん好きです。
(日本料理中最喜歡天麩羅)
⑥きっと 一定,必定
明日はきっといい天気になると思います。
(我想明天一定是好天氣)
⑦ずっと ~得多
東京はニューヨークよりずっと人が多いです。
(東京比紐約人多得多)
⑧もし 如果
もし1億円あったら、會社を作りたいです。
(如果我有1億日元,我想開公司)
⑨まず 首先
まず このボタンを押してください。
(首先請按這個按鈕)
⑩たくさん 很多
仕事がたくさんあります。
(有很多工作)